『あらしのよるに』を描いた作者の『かわうそ3きょうだい』が面白い

いま、うちの長男がハマっている絵本、かわうそ3きょうだいシリーズ。

dsc_0760
[adsense]

特徴は擬音語

この絵本の面白いところは、文章で話が進んでいくのではなく(3作目は少し文章もあり)絵と擬音語で表現されているところ。

3きょうだいのそれぞれの動き、同じ動作でもついてくる音は皆違って、

この動きを、こういう風に表すのね〜と大人も見て楽しい。
なんといっても、末っ子かわうそくんが可愛いのです。

起きて、あたり一面雪が降って真っ白の朝。お兄ちゃんたちに起きて起きて、行こう行こう、と誘うとことか。

空高く飛んでしまうハプニングがあっても、何だか楽しくなってきちゃうとことか。

うちの子たちの最近ハマッているのは、かわうそたちになりきって遊ぶこと。その様子がとっても可愛いです。
もちろん私も魚になったり、かわうそでかにぃちゃんになったり。一緒に絵本を読みつつ体も動かして!
シリーズ中、2作目のこのシーンがお気に入り。dsc_0761

 

dsc_0762
これは3作目、そらをゆく のシーン。
末っ子くんのニコッの笑顔に癒される〜。
この絵本の作者は、名作『あらしのよるに』で絵を描いたあべ弘士さん。

北海道の旭山動物園で飼育係だったあべさんが、いちばん好きな動物がかわうそだそうです。かわうそが好きなの、わかるな〜。
この絵本を読んだら、きっとかわうそ好きになっちゃう。

こどもと動物園へ行って、かわうそを見る良いきっかけにもなりそうです。

久しぶりに動物園行こうかな、と思わせられる絵本でした。

個人的には2作目のふゆのあさがオススメです。

名作あらしのよるにも、また読みたくなってきた。

映画化もされてたんですね。

読み聞かせにおすすめ絵本【5~6歳向け】

読み聞かせにおすすめ絵本【3~4歳向け】

読み聞かせにおすすめ絵本【1~2歳向け】

人気記事

赤ちゃんの扉いたずら対策【引き戸ストッパー】

片手で使えるワンプッシュ瓶は、ワンプッシュじゃない方が使いやすい

赤ちゃん・こどもにオススメ歯ブラシ

おすすめ記事セレクション

兄弟のいる家庭の2台目のダイニングチェアはこれに決まり

サーモスの新しいマグがすごくてビックリ!早く買い替えれば良かった

母乳のつまり・白斑にはごぼう茶が効く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です