就学前にオススメ地球儀はこれ!置き場所は○○の横に決まり

地球儀、家にありますか?
ニュースで外国の地名が出てきたとき、あれってどのあたりだったっけ?と調べるのに、地図帳を開くよりもっと簡単で早い!それが地球儀。

我が家も長男5歳の誕生日に買いました。

地球儀なんて、いる?という方のためにまずオススメしたいのがこちらの本。

こどもの関心が続くのはたった30秒!知りたいと思った時にすぐに調べられる環境作りが、必要なんですね。

購入したのは、レイメイ藤井 地球儀 国旗イラスト付き 行政タイプ 30cm OYV321

正直、20cm/25cm/30cm、どれを選ぶかかなり迷いました。
実際に実物を見て選べたら一番良いのですが、Amazonで購入したのでレビューを参考にして30cm国旗つきに決定。

届いてみて思うのは、
学習机の上に置くなら20cm。
国旗つきじゃない方が良いなら25cm。
国旗つきが良い、または大きい方が見やすいという方は30cm。

レイメイ藤井の地球儀は、25cmと30cmの違いって国旗つきかどうかなんですよね。
Amazonで購入する場合は金額の差もほとんどなし。

国旗つきは地形が見づらいのでは?という心配もあったのですが、5歳の子に与える初めての地球儀で、細かい地形まで確認することがあるか?→ない。
大きくなったときには、地図帳で確認すればヨシ。という訳で国旗つきにしたのですが、結果オーライでした。
やはり絵がついていると目につきやすく、日本の場所もすぐに探し当てることができましたよ。
これから他の国の国旗も覚えていくことでしょう。そうしたら、国旗当てクイズなんかも楽しめますね。


置き場所はどこが良いって、ここです。

テレビの横!

地名をよく聞くときっていつ?そう、ニュースを見ていると、色々な国の名前が出てきます。
それをキャッチしたらすかさず親が「○○ってどの辺にあるんだったかな」などと大きな独り言を言いながら地球儀をくるくる回してみせる。
親がやっていることを、こどもは見ています。すぐに寄ってきて、「なになに?」となるでしょう。そうしたらしめたもの。ふっふふふ。

我が家ではまず、赤道周辺はアッチッチ。北極南極はブルブル。
赤道より下の国では夏にサンタさんがくるよ。なんてことを教えました。
こどもたちはすごく興味深そうにくるくる地球儀を回して見ていましたよ。

本当はタッチペン式地球儀が欲しかった

これは届いてから長男の言ったセリフ。
そりゃあ、こどもは音のなるものが好きですからね、そうでしょう。
でも、私は選びませんでした。
何故なら人口など変化していくものもあるからです。データ更新できるものもあるのでしょうが、その度にお金がかかるのも、マイナスポイント。
さらにいえば、付属品を失くしたり壊したりしてしまう可能性が高い!なにせ、わんぱく盛りの5歳児ですから。(我が家にはさらに怪獣の2歳児もいますしね)
また、こども自身が持ち運びできることもポイントでした。タッチペン式は、持ち運びしづらそう。
タッチペン等の収納部分に、ゴミが溜まりそう。

とはいえ、そういうことが気にならない方には良い商品です。

ひらがな表記もありますが・・・

漢字で書かれていたら、読めないよな・・・。と心配な方にはひらがな表記の幼児向けもあります。
でも、一般的な地球儀のほとんどは国名、カタカナ表記です。漢字で書かれているのは日本、中国、韓国・・・など一部の国だけ。
あとは、川、山脈、半島、くらいでしょうか。
大きくなってからも使うことを考えたら、やはり通常表記の地球儀がよいでしょう。

日本の地名は漢字で書かれていますが、うちの長男は読めていました。いつの間に漢字覚えたの!?と驚きましたが、それはこのパスルのおかげだったようで。

1日10分でちずをおぼえるパズルの効果がすごい


思わぬ効果もあってビックリ。声を大にしてオススメいたします!!

人気記事

兄弟のいる家庭の2台目のダイニングチェアはこれに決まり

片手で使えるワンプッシュ瓶は、ワンプッシュじゃない方が使いやすい

布製品における名前つけはフロッキーが一番便利でキレイ。しかも簡単

おすすめ記事セレクション

こどもが自分からおもちゃをお片づけする収納方法

サーモスの新しいマグがすごくてビックリ!早く買い替えれば良かった

とにかく歩く人におすすめなベビーカー『エアバギーCOCO』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です