秋鮭の旬がきた!いくらのしょうゆ漬けを作ってみた

北海道では各地であきあじ祭りが行われ、スーパーでも生の筋子が出回る季節になりました。
そこで、我が家でも作ってみましたよ。

[adsense]

いくらのしょうゆ漬けのつくり方

今回は北海道ぎょれんのHPに掲載されていたつくり方を参考に、ちょっとアレンジ。

1.まずはつける液を準備。

dsc_0822

今回はみりん大1、酒大2を小鍋に入れて火にかけ、沸騰したところで醤油大3、昆布4cm四方を1枚、白だし大1を加えて作ってみました。
つけておく容器に入れて、冷ましておきます。

2.膜に包まれている筋子を、バラバラにします。

dsc_0817
dsc_0818
dsc_0819
dsc_0820

塩を振って少し汚れをおとしてから、100均で売っているこのような網を使って、しごくように。
40℃くらいのお湯を使うとバラけやすいです。でも、温度が高すぎると固いいくらに仕上がってしまうので注意。
筋子が網の下へ落ちると、最後は膜だけが写真のように残ります。

バラバラになったら濁った水を数回取り替えます。
この時、浮いてくる白い皮を取り除くこと。

ざるにあげると、キレイな色のいくらがお目見え!

dsc_0821

3.1で作った液に入れて、1晩つけておく。完成。

dsc_0823

キラキラに輝くいくら丼♪

dsc_0826

自家製なのでたーっぷりとかけられる!贅沢!

dsc_0828
蒸したじゃがいもにかけてみちゃったり。むふ。

少しずつ食べたい方は、出来上がったいくらを小分けして冷凍しましょう。
我が家は1週間ほどで食べきってしまいました。

旬の食べ物って、やっぱり美味しい!
新米にいくら。最高だー!

ちなみに買ったらおいくら・・・?

ふるさと納税返礼品を狙うという手もありますね。

羅臼町、標津町など10000~20000円の寄付の返礼品でいくらがあるようです。
他の地域でも見かけますが、やっぱり羅臼、標津のいくらが美味しいですよ!



もうすぐ年末。節税のためにふるさと納税、ギリギリになる前にお早めに。
我が家もあとひとつくらい申し込もうかな。

人気記事

赤ちゃんの扉いたずら対策【引き戸ストッパー】

片手で使えるワンプッシュ瓶は、ワンプッシュじゃない方が使いやすい

赤ちゃん・こどもにオススメ歯ブラシ

おすすめ記事セレクション

兄弟のいる家庭の2台目のダイニングチェアはこれに決まり

サーモスの新しいマグがすごくてビックリ!早く買い替えれば良かった

母乳のつまり・白斑にはごぼう茶が効く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です