すぐできる!どんな壁でもマグネット使えます

こどもの学校の時間割、どこに貼ってますか?

学習机があるかないか、教科書をどこに置いているかでも変わってくるかもしれません。
私自身がこどもの頃は、部屋に学習机があったので机の透明マットにはさんでいたように記憶しています。

マットに挟まない、画鋲も使わない時間割の貼り方はこれだ!

時間割は教科書のそばに。これは鉄則。

我が家は学習机を買いませんでした。
教科書はカラーボックスを横置きにしてキャスターをつけたものに収納しています。
上にランドセルを置き、近くの壁にマスキングテープで時間割を貼っていました。

始めの1週間は何の問題もありませんでした。
1週間終わりの金曜日、長男が持って帰ってきたのは翌週の時間割。

ハイ、当然貼りかえることになる訳です。

これ、もしかして毎週貼りかえるの!?
その度にテープを剥がしてつけかえて・・・?

め、めんどくせぇぇぇ~~~

磁石でペタっとくっつけばテープも使わず楽なのに。
いっそ壁が黒板のようになる塗料をぬっちゃう!?
いやいや、そこだけ磁石がくっつけばいい訳だから・・・。お金もかけたくないし、という訳で考えました。

ドーン

木の壁ですが、磁石くっついてます。

時間割もご覧の通り。

仕組みは簡単!クリップとマスキングテープだけ

マスキングテープにクリップを2箇所ほどくっつけて、壁にペタリ。
これだけです。

これならどこでもすぐに、簡単に磁石のくっつく場所に変身させられますよ!
位置の変更も簡単。材料も家にあるもの、もしくは100均で揃えれば216円!

マステの色や柄をおうちの壁紙と合わせれば、さらに目立たなくなるでしょう。
ただ、上からお便りをペタリとつけてしまえば見えなくなりますけどね。

ちなみに我が家では教科書収納にもマスキングテープは大活躍

カラーボックスにキャスターをつけたものに教科書を入れ、上にランドセルを置いています。
その教科書収納は無印の仕切りスタンドを使ってこのような形で。

もともとは別の場所で使用していた仕切りスタンドを持ってきましたが、これ結構高いんですよね。
これから買うならコレかな。
これのA5サイズを勉強スペース、本立てに実際に使用してます。しっかりしていて良いですよ。
我が家では本棚の仕切りとしてあちこちに置いてます。5~6個はあるけどまだ欲しい。

教科目をピータッチで作成、貼り付け。
1年生はまだ教科が少ないので、これから増えることを見越して余裕を持った仕分け。
ボックスに直接貼るとはがしづらいのでマスキングテープの上から貼っています。

我が家のはコレより旧タイプ。かれこれ7年くらい使っているけど全然壊れないしオススメ!

今はスマホ操作でラベルができる、こんなのもあるんですね!

ピータッチはテープを替えれば防水・アイロン接着・透明などなど色々な場所で使えるので本当にオススメです。
キッチン収納、入学入園の名まえ付けに大活躍でしたよ!

人気記事

石けん置きがぬるぬるしない、宙に浮く石けんホルダーを手作り

兄弟のいる家庭の2台目のダイニングチェアはこれに決まり

片手で使えるワンプッシュ瓶は、ワンプッシュじゃない方が使いやすい

おすすめ記事セレクション

10分で地図を覚えるパズルの効果がすごい

こどもの写真整理。一番簡単なのはALBUSで決まり!

おすすめ地球儀はコレ!置き場所は〇〇の横がいいらしい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です