LEGO(レゴ)の説明書をダウンロード。製本はこんな方法で。

製本方法は次回・・・と書いてから1ヶ月も間が空いてしまいました。すみません。

プリントアウトしたLEGO組立説明書の製本方法

いきなりですが製本した完成品がコチラ!

では、作り方の手順を追っていきましょう。

  1. LEGO公式サイトで説明書をダウンロード→プリントアウト。

    奇数ページと偶数ページに分けておきます。
  2. 奇数ページのみ、角をしっかり合わせてふたつ折りにします。
    ふたつ折りにしたもの同士をのりで貼り合わせます。貼り合わせる際、ページ数の少ない方が左側、多い方が右側になるように置いて作業すると間違いがないです。
    角と角をしっかり合わせること&角の際までしっかりのりをのばすことが、キレイに出来上がるコツ!

    写真のように、折り目側同士を先に合わせる方がズレずにうまくいきます。
  3. 偶数ページは半分のところでカットします。(図柄が切れないように注意)


    数枚を一度にカットしたい場合はズレないようにクリップなどでしっかり留めて。
  4. 奇数ページにカットした偶数ページを貼り付けます。
    3ページの右横にカットした4ページを貼り付け。5ページの右横にカットした6ページを貼り付け、といった具合です。

    しかし、まれに図柄が半分よりはみだしている場合があるので、その場合は臨機応変に切り貼りします。
  5. ここまでくればほぼ完成。

    ペラペラめくると本のような状態になります。

    さらに製本テープで背表紙部分を補強すると、よりキレイな仕上がり。

おつかれさまでした。
のりは水のりよりスティックのりが皺にならず美しい仕上がりとなります。

くれぐれも間違えて全部半分にカットしてしまわないように注意!
実ははじめ、間違えて切ってしまってうまく本にならなかったのです・・・。
(間違えてカットしてしまった場合は背表紙に液状のりをつけて製本する方法もありますが、強度が弱いです)

ペラペラの説明書でお困りの方、もしよろしければ製本をお試しください。
仕上がりはかなりしっかりしており、こどもに使わせてもぐちゃぐちゃになりづらいですよ!
ありがとうございました。

人気の記事

兄弟のいる家庭の2台目のダイニングチェアはこれに決まり

片手で使えるワンプッシュ瓶は、ワンプッシュじゃない方が使いやすい

実際に使ってみてオススメできるマットレス エイプマンパッド

おすすめ記事セレクション

サーモスの新しいマグがすごくてビックリ!早く買い替えれば良かった

男児のいる家なら買うべき!おうち散髪のススメ

迷路好きにおすすめ『なぞぺ~』と大人もハマる花まるアプリ『Think!Think!』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です